比嘉大吾 試合結果
◆報知新聞社後援プロボクシング・ダブル世界戦 ▽WBC世界フライ級タイトルマッチ 前王者・比嘉大吾―同級2位・クリストファー・ロサレス(4月15日、神奈川・横浜アリーナ)
【写真】前日計量で900グラムオーバーの比嘉大吾(右は具志堅用高会長)
14日に行われた前日計量で50・8キロのリミットを900グラム超過し、王座剥奪となったWBC世界フライ級前王者の比嘉大吾(22)=白井・具志堅スポーツ=と、同級2位クリストファーロサレス(23)=ニカラグア=の一戦が15日、スタートした。
◆報知新聞社後援プロボクシング・ダブル世界戦 ▽WBC世界フライ級タイトルマッチ - Yahoo!ニュース(スポーツ報知)
スポンサーリンク
比嘉大吾vs.ロサレス
<WBC世界フライ級 タイトルマッチ12回戦>
●比嘉大吾
9R1分14秒 TKO
○クリストファー・ロサレス(ニカラグア)
※ロサレスが新王者に
9R
比嘉は疲れからか手が出せず、ロサレスの連打が続く。比嘉は打ちこまれると、セコンドから試合を止めるように指示が出るとレフェリーが試合を止めた。
【WBC世界フライ級】比嘉大吾、9回TKO負けで初黒星 連続KOもストップhttps://t.co/Pnc0m9Yh4B
ロサレスが新王者となり、デビューから16試合目で初黒星となった比嘉は連続試合KO勝利も15でストップした。 pic.twitter.com/hD7vEPExll
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年4月15日
比嘉大吾がTKO負けでプロ初黒星。9ラウンドに比嘉陣営がストップを申し入れました。
挑戦者ロサレスがWBC王座獲得。
横浜アリーナは突然の幕切れに呆気にとられました。 pic.twitter.com/Id6HbrWORl— jumbo (@pacmay0313) 2018年4月15日
9R 比嘉陣営タオル投入 TKO
ロサレス新王者に🇯🇵比嘉大吾 vs ロサレス🇳🇮
WBC世界フライ級 タイトルマッチ12回戦🥊#ボクシング pic.twitter.com/1HtZIvwhUk— Bernstein (@godspeed_9) 2018年4月15日
比嘉陣営は、9ラウンド開始前のインターバルで野木トレーナーが具志堅会長に何事かを確認している様子でした。会場のモニターに映し出された光景を見て、最後のラウンドと思っていたら、突然フィナーレが訪れました。 pic.twitter.com/UGt5XVKZsH
— jumbo (@pacmay0313) 2018年4月15日
比嘉大吾とネリを比べて
質問回答ネリ批判して比嘉擁護するのか
という声をよく聞く
結果は同じだから良いとはいえないだが
限界まで絞った比嘉と一キロも絞れてなおオーバーのネリそして謝罪無し勝利後お祭り騒ぎのネリとトップ具志堅が頭を下げた陣営の差は歴然
同じように評価されるわけはない pic.twitter.com/bTn3ZjIL8f— ボクシングを語ろう (@boxingfanbeet) 2018年4月15日
スポンサーリンク
4月15日(日)横浜アリーナで行われたボクシングWBC世界フライ級タイトルマッチで、前日計量で失敗し王座剥奪となった比嘉大吾(22=白井・具志堅スポーツジム)は当日計量にパスしてクリストファー・ロサレス(23=ニカラグア)と対戦したが、9R、セコンドからのタオル投入によりTKOで敗れ、ロサレスが新王者となった(比嘉の前日計量失敗により、ロサレス勝利の場合、新王者に、比嘉が勝利した場合は王座は空位になるという条件で試合が行われた)。
4月15日(日)横浜アリーナで行われたボクシングWBC世界フライ級タイトルマッチで、 - Yahoo!ニュース(イーファイト)
最適解はやらないことだけど。
とにかく具志堅が悪い。それだけだ
階級上げて頑張って欲しい
村田選手、おめでとうございます!比嘉選手、ゆっくり休んで復活待ってます!
いう気持ちと、ネリの時にも
思ったが、体重オーバーの選手は
試合させてはいけないという
気持ち?
見ていて虚しい気持ちのする
試合でした。
違反したものが勝つ姿なんて見たくない
負け惜しみではなく、今日の比嘉はいつもの動きではなかった。。
よく頑張ったと思います。
次のページはこちら ↓
スポンサーリンク