パンク系婦人服製造小売・アーミッシュの破産開始が注目されていますね!
いったい3月1日に東京地裁より破産開始とはどういう事なのでしょうか?
気になりますのでアーミッシュの破産開始についてWIKI経歴や口コミ情報等から読み解いていきます。
アーミッシュの破産開始の真相は?
スポンサードリンク
今回のアーミッシュの破産開始に関する報道内容はこちらです。
気になりますので早速見ていきましょう!
当社は1987年(昭和62年)10月に渋谷区で設立された婦人服製造小売会社。18~30歳の女性をターゲットに、パンク系ブランド「ALGONQUINS(アルゴンキン)」「ALGONQUINS ADDICTION (アルゴンキンアディクション)」を展開し、全国のファッションビルなどに直営店18店のほかセレクトショップにも卸売りし、2007年(平成19年)7月期の年売上高は約15億6300万円を計上していた。
しかし、パンク系ファッションの沈静化やファストファッションの台頭に対抗できず、2018年7月期の年売上高は約4億5000万円にまで減少。この間、中学・高校生向けブランドを投入するも撤退。製造を委託している中国での人件費の高騰から製造原価も上昇し、2016年(平成28年)7月期以降は3期連続で最終赤字を計上。2017年(平成29年)7月には渋谷区の本店不動産を売却し、現所に移転。直営店舗も順次閉鎖しリストラを断行していたが、支えきれなかった。
負債は約2億6000万円の見込み。出典元:headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00010001-teikokudb-ind
Twitterのニュースにも載ってしまった。。。このピンクのショッパー山ほど持ってました。。。アルゴンキン、デザインのクオリティが下がって値上がりした頃から買わなくなったけど、なくなるのは寂しいなあ。店員さんとも仲良くさせてもらってたし。 #algonquins pic.twitter.com/TV6Jz9kXQj
— 上原 レイナ (@uehararay) 2019年3月6日
私の青春でした。破産開始は寂しい~~。
今回のアーミッシュの破産開始についてネットやSNS上ではどのように論評されているのか口コミ情報を見ていきましょう。
アーミッシュの破産開始について
スポンサードリンク
→懐かしい~。今もパンクスタイルが好きな子もいるだろうけど、少ないだろうし、売れないよね~。そういえばダイエットブッチャースリムスキンってブランドどうなったんだろう
→パンクで思い出したけど、アストロロボットだっけ?今でもあるのかな?? 久々にラバーソール履いてロボット行ってみたいな(^^)
#ALGONQUINS #破産 か……
次々に思い出のブランドが無くなっていくなぁ手元に1枚だけ残ってる #アルゴンキン のショッパー!貴重だよw
だって #ワンジュク のシール貼ってあるもんねwそしてどうでも良いけれど、アルゴンキンを #ゴスロリブランド と言うには違和感があるぞ pic.twitter.com/TFhWM5TL0o
— 城ヶ崎(じょうがさき) (@anman_PPP) 2019年3月6日
→初めて付き合った年上のお姉さんはアルゴンキンの店員さん。可愛かったなー
→破産開始うわぁ、マジか…
自分が着てたのももう10年以上前やもんなぁ(´・ω・`)
→うーん…残念ヽ(;´ω`)ノ
→ アルゴンキン破産開始て…。
マジか…。
→私の心はアーミッシュの破産でかなりのダメージ入ってるわ……
→縫製とか甘かったけど、リーズナブルでたまに買ってたな
自分が好きだったブランドがほぼ全滅しちゃった
→10代の頃着てたなぁ…
→アルゴンキンのアーミッシュ破産開始か。岐阜のPARCOやセンサ、生活創庫にはよく通ってたなあ。ピースナウもベティズブルーも、バツもオゾンコミュニティも…懐かしい。大好きだったなああの時代。フェトウスや20471120、スーパーラバーズは、まだ在るのかな?
スポンサードリンク
→ 20歳くらいの時めちゃくちゃ着てました。家からはめちゃくちゃ浮いてた思い出!懐かしいなぁ。
→細かい手仕事と相性が良かったんだろうかアーミッシュ
→嘘でしょ!?大好きなALGONQUINSが…バッグとか大事に使おう
2018年4月15日をもちまして、ALGONQUINS 河原町OPA店は閉店致しました。
店長&かすみは閉店後、梅田EST店に異動となります!
お近くにお立ち寄りの際はぜひぜひお店に遊びにいらして下さいね🤗💖
お待ちしておりますーっ💖#ALGONQUINS #アルゴンキン pic.twitter.com/KDijuQDazY— アルゴンキン 京都店 (@algon_kyoto) 2018年4月16日
→アルゴンキン…懐かしい…。破産開始とか切ないわ💦
私はどれかと言えばBLACK PEACE NOW好きだったけど。ここはまだ健在なのかな?
→ (株)アーミッシュ破産開始… 青文字系というか原宿系ファッションの終焉みたいなのを感じるな 雑誌もどんどん消えてったし
おわりに
今回はアーミッシュの破産開始について調べてみました。
ネットやSNS上ではいろいろな意見が出ています。
この後も引き続きどうなっていくのか注目し情報が入り次第、追記していきたいと思います。
スポンサードリンク