大学ラグビーの大波乱が話題になっていますね。
いったい大学ラグビーに何が起こったのでしょうか!?
気になりますので大波乱について早速調べていきましょう。
スポンサードリンク
大学ラグビーの大波乱の真相は?
関西王者の天理大学が、前人未到の大学選手権10連覇を狙った帝京大学を破った。2019年1月2日、東京・秩父宮ラグビー場でおこなわれた第55回大会の準決勝で対戦し、29-7で快勝した。2009年度から大学ラグビー界の頂点に君臨し続けた赤いジャージーの最強軍団、帝京大学の大記録は止まった。
初の大学日本一を目指す天理大は、7年ぶりの決勝進出となる。出典元:headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00010004-rugbyrp-spo
スポンサードリンク
大学ラグビー大波乱のネットの反応
40代女性
試合開始早々にSOが負傷交代したのは残念だったけど、単純に天理の方が帝京より強かった。そんな感じの試合でしたね。これで大学ラグビー決勝戦は天理vs明治。今日の準決勝の印象だと天理が上回っているように見えるけど、大試合での経験値は明治が上。決勝戦も楽しみです。
40代男性
天理さんが本当に強かった!
毎年決勝に帝京大の応援に行っていたが今年は行けないのは寂しいが、決勝は天理さんも明治さんも悔いのない最高の試合をして下さい!天理さん明治さん決勝進出おめでとうございます!
毎年決勝に帝京大の応援に行っていたが今年は行けないのは寂しいが、決勝は天理さんも明治さんも悔いのない最高の試合をして下さい!天理さん明治さん決勝進出おめでとうございます!
天理大が見事勝利🔥決勝進出‼️
帝京10連覇ならず😭
大学ラグビー史に残る歴史的瞬間!!
これで決勝は…
明治vs天理という組み合わせに🏉 pic.twitter.com/KunaAZaCHO— CSA大学ラグビー@1/2は準決勝🔥 (@CSA_Rugby) 2019年1月2日
20代女性
天理も素晴らしかったですし、これまで9連覇の偉業を成し遂げた帝京も立派でした。大学ラグビーも外国人枠が3人となり、どんどん国際化が進んでいます。早慶明含め、これまで外国人を入れていない大学の今後の動きに注目です。賛否両論あるかと思いますが、日本人にも頑張っていただきたいです。
30代男性
関西勢期待の星の天理大よ、良くやった。
前回の大東大戦ではミスが多かったが、あれで試合勘が取り戻せた。
まさに、大波乱で大学ラグビー歴史的な1勝。
帝京大の連覇を止めたのは天理大だという事実は、永遠にラグビー球史に残る。
新しいラグビーの歴史が、本日より始まった!
神戸製鋼に続いて関西勢復権のシーズンになるように、決勝も頼むぞ。
前回の大東大戦ではミスが多かったが、あれで試合勘が取り戻せた。
まさに、大波乱で大学ラグビー歴史的な1勝。
帝京大の連覇を止めたのは天理大だという事実は、永遠にラグビー球史に残る。
新しいラグビーの歴史が、本日より始まった!
神戸製鋼に続いて関西勢復権のシーズンになるように、決勝も頼むぞ。
スポンサードリンク
30代女性
天理大学は強かったですね。常に試合をリードしていました。
関西人として、嬉しい限りです。
本当におめでとうございます。
決勝戦もボールに食らいついて頑張ってください。期待しています。
関西人として、嬉しい限りです。
本当におめでとうございます。
決勝戦もボールに食らいついて頑張ってください。期待しています。
50代男性
天理見事だった。
FW戦で後手に回って、あれだけ焦る帝京は見たことがない。
大学ラグビー決勝でも明治の圧倒を期待する。
FW戦で後手に回って、あれだけ焦る帝京は見たことがない。
大学ラグビー決勝でも明治の圧倒を期待する。
20代女性
帝京大天理大共にお疲れ様でした。
天理決勝進出おめでとうございます。正に大波乱でしたね!
天理決勝進出おめでとうございます。正に大波乱でしたね!
【第55回全国大学ラグビーフットボール選手権大会】
【準決勝】
2018.1.2(水)
14:10K.O vs帝京大学
@秩父宮ラグビー場試合終了
【 天理大学 29 – 7 帝京大学 】
ご声援ありがとうございました。
— 天理大学ラグビー部 (@tenrirugby2009) 2019年1月2日
60代男性
大学ラグビー絶対王者が大波乱・・・いつかは落日が来るとは思ったが。ただ、天理対明治はある意味オールファン垂涎の決勝だけに楽しみは楽しみ。
50代男性
天理が圧倒的な試合運びでした。
王者帝京からの勝利おめでとう。
明治はミスばかりで、しっかり修正しないとやられるな。
王者帝京からの勝利おめでとう。
明治はミスばかりで、しっかり修正しないとやられるな。
10代男性
天理は強かった!
明治も点差以上に早稲田と力の差があった。
明治が96年度以来22年ぶり優勝なるか、
天理が84年度の同志社以来34年ぶりに栄冠を関西に持ち帰るか。
大学ラグビー帝京時代、その前の関東学院早稲田時代と続いた流れがついに変わりますね。
明治も点差以上に早稲田と力の差があった。
明治が96年度以来22年ぶり優勝なるか、
天理が84年度の同志社以来34年ぶりに栄冠を関西に持ち帰るか。
大学ラグビー帝京時代、その前の関東学院早稲田時代と続いた流れがついに変わりますね。
おわりに
大学ラグビーの大波乱の真相や画像はいかがでしたか?
まさかの天理大が王者帝京大を圧倒した試合でしたね!
決勝は1月12日、天理大と明治大が大学ラグビー日本一をかけて戦いますが
今から楽しみです。
スポンサードリンク