東京・渋谷区の恵比寿で大量のミツバチ(蜂)が発生した事で話題になっていますね!
ハチの大群がいるのは恵比寿のどこなのか場所や住所も判明!地図もあり。
この蜜蜂が大量発生した原因やその後どうなるのかも調査しまとめています。
恵比寿の蜜蜂(ミツバチ)の場所はどこ?
スポンサーリンク
東京都渋谷区の恵比寿で4月18日に大量の蜂が発生した事で話題になっています!
この蜂はミツバチで人に危害を加える事(刺される等)は無いようです。
場所は渋谷区にあるJR恵比寿駅から東へ約300mほど離れた場所で住宅街です。
住所は〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目22−21
でセブン-イレブン 渋谷恵比寿1丁目南店の前の歩道の電柱です。
ストリートビューはこちらで報道されている場所と同じである事がわかりますね。
ミツバチが大量発生した理由やその後はどうなる?
TBSのNスタではこの蜂が大量に発生した理由は新しく女王蜂が生まれた時に今までの女王蜂が巣から出ていくようでその事で蜜蜂が集まったと言われています!
しかし恵比寿のような都会にもミツバチが生息していた事に驚きですね!
恵比寿駅付近は飲食店や住宅街が多くて自然のある場所は公園くらいなので昆虫が生きていくには辛い場所なのかもしれません。
そしてこの蜜蜂の大群のその後はは近所でミツバチを飼っている人が一時的に保護している事で、蜂が発生した場所では朝方よりかなり減ってきているようです。
今年は分蜂中のミツバチがちゃんと回収されて良かった。
ミツバチ全滅すると人間生きてられんからな。— 如月ジュン@まゆ友 (@eijiro_kisaragi) 2019年4月18日
スポンサーリンク
ネットの口コミ情報
本日朝から恵比寿1丁目のバス通りセブンイレブン前にて大量のミツバチが発生。このセブンイレブンのビル屋上では養蜂を営んでおりその蜂が逃げ出した可能性が高いとのこと。危害を加えないと蜂は刺さないのでご安心をとの事。 pic.twitter.com/w3pkYB6q70
— 恵比寿新聞 (@ebisushinbun) 2019年4月18日
18日午前、東京 渋谷区恵比寿の繁華街で、ミツバチの大群が見つかりました。養蜂家が捕獲にあたりましたが、辺りは一時騒然としましたhttps://t.co/f8MRQbw39i#nhk_news #nhk_video #蜂 #ハチ pic.twitter.com/tt5kjVdzU1
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年4月18日
この時期蜂は活発化し新しい女王蜂が産まれ古い女王蜂蜂が巣から去る「分蜂(ぶんぽう)」という現象。その為古い女王蜂が巣から去り同時に女王蜂を追いかけてミツバチ達も着いていくのがこの現象。防ぐために巣の状態や女王蜂の管理を毎週行い女王蜂の羽を切り飛べないようにする対処法もあるそうです。 pic.twitter.com/gCrFWSspAD
— 恵比寿新聞 (@ebisushinbun) 2019年4月18日
恵比寿にミツバチ大量発生
動画撮りに行ってきた🙄 pic.twitter.com/fM5TIt8bMP— N²_ルル (@bakumon_ruru) 2019年4月18日
ミツバチは可愛いよぉ(*´-`) pic.twitter.com/DyKOZ93JXR
— むぎ (@mugibataK) 2019年4月18日
スポンサーリンク