羽生結弦さんの最年少受賞が話題になっていますね!
いったい最年少受賞とはどういう事なのでしょうか?
今回は、羽生結弦さんについて動画や画像やWIKIや
口コミ情報等で紐解いて見ていきましょう。
#フィギュアスケート の #羽生結弦 選手が #国民栄誉賞 受賞のため、首相官邸に入りました。
紋付き羽織袴の和装です。 pic.twitter.com/0FCfGcKcsw— 東京新聞写真部 (@tokyoshashinbu) 2018年7月2日
スポンサードリンク
羽生結弦さんの最年少受賞とは?
産経新聞他、メディア各局が羽生結弦さんの最年少受賞に関して下記のようなニュースを報じ話題となっています。
平昌五輪のフィギュアスケート男子で2大会連続で金メダルを獲得した羽生結弦選手(23)=ANA=への国民栄誉賞の授与式が2日午前、首相官邸で行われた。首相は「東日本大震災による被災、大会直前の大きなけがという大変な困難を乗り越えて達成したことは、多くの国民に深い感動と勇気を、社会に明るい希望を与え、復興への力強いメッセージとなった」と述べ、表彰状と盾を授与した。
出典元:headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180702-00000533-san-spo
ソチと平昌で金メダルを獲得した羽生結弦選手が2日、#国民栄誉賞 の表彰式に出席するため首相官邸に入りました。(省)#フィギュアスケート #羽生結弦 #figureskate #YuzuruHanyu pic.twitter.com/NqGAUBGjHK
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2018年7月2日
羽生結弦さんの口コミ情報
本当にいつも前を向き手を緩めず常に努力して、これ程ストイックな人がいるのかと思います。栄誉賞にふさわしい羽生さんの受賞は納得だと思いますし、まだまだ上を目指して頑張ってらっしゃる姿は素敵です。
受賞おめでとうございます!
袴姿も素敵です。
ごちゃごちゃ言う人達は、無視無視
羽生くんは、受賞に相応しい人ですよ
あとは、試合に向けて練習ですね
新プロ楽しみにしています
羽生結弦選手、国民栄誉賞受賞おめでとうございます。これまでのスケート求道の努力と被災地への貢献が、多くの人々に生きる力を与えてくれた、その表彰なのだと思います。 pic.twitter.com/AZLpzFc00o
— 大久保かおり (@kaoriokubo) 2018年7月2日
スポンサードリンク
羽生結弦選手は日本スケート連盟の橋本聖子会長と国民栄誉賞表彰式に臨みました。(浦) #羽生結弦 #フィギュアスケート #国民栄誉賞 #はかま姿 https://t.co/Mz53EcltJK pic.twitter.com/6JfvtjSBIt
— 日経新聞 写真部・映像報道部 (@nikkeiphoto) 2018年7月2日
ファンの一人として、本当に嬉しく思います。
彼の一挙手一投足がどれも素晴らしくて、羽生結弦君の言動から多くの事を学ばせてもらっています。
これからは、あまり頑張り過ぎず健康、怪我に気をつけて、自分の好きなスケートを楽しんでいってほしいです。これからもずっと応援していきます。
自分への称賛に対して回りのサポートがあった必ず言うが
ポーズでない本心であることが途切れなく続く地元への援助で判る
スケーターとして魅力は当然だが引退した後何か日本に尽くすことをやってくれるのでは?
とつい妄想してしまう
そういう存在なんだと思うよ。
国民栄誉賞おめでとうございます。 しかも最年少受賞で!
記念品も辞退…
安倍総理始め、政治家の皆さんも少しは見習って貰いたい。
それにしても彼は終始一貫、話の論点がずれることが無い。
以前のインタビューで話していた事の上に、年数を重ねた分の想いや気づきが上乗せされている。
還元はいつ頃から口にしはじめたかな。
自分含め羽生君のファンって恵まれてるなぁって最近思う。
色々な媒体がとりあげて下さるから好きな選手の心の成長や変化を知る事が出来る。
とても有り難いな。
仙台平の袴も、凛とした堂々たる姿も素敵だったよ。
スポンサードリンク
関連ページ
関連ページはこちらになります。
