就職四季報プラスワン・時給が高い会社のランキングが話題になっていますね!
いったいランキング1位は総合商社の三菱商事で時給7968.0円とはどういう事なのでしょうか?
今回は、時給が高い会社について画像や
口コミ情報等で紐解いて見ていきましょう。
スポンサードリンク
時給が高い会社のランキングとは?
東洋経済オンライン他、メディア各局が時給が高い会社のランキングに関して下記のようなニュースを報じ話題となっています。
『CSR企業総覧』の最新版である2019年版が11月19日(月)に発売になった。就職四季報プラスワンでは、これまで3年にわたり、『CSR企業総覧(雇用・人材活用編)』に掲載しているさまざまな就職関係の情報を、ランキング形式でご紹介してきた。これからも引き続き就職活動に役立つ情報を提供していくので期待していただきたい。
2019年版データの初回となる今回は、平均年収を年間総労働時間で割った各社の「計算時給」を計算し、4000円以上の166社をランキングした。
1位は総合商社の三菱商事で時給7968.0円だ。2017年度の平均年収は1540.9万円で、総労働時間は1933.9時間。社員の平均年齢は42.6歳なので、このあたりの年齢の時給と考えるとよいだろう。headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181129-00251968-toyo-bus_all
時給が高い会社の口コミ情報
家では大のパソコン3スクリーンでエクセルバンバン叩いてる
それくらいもらってもって思うけど、労働時間は超長い
東京キー局が全く入っていないのが
ランキング不思議というか
メッチャ作為的・・・
一時間ぶんでもらえるのですか!
いいですね!
【時給が高い会社ランキング】
「1位は総合商社の三菱商事で時給7968.0円。2017年度の平均年収は1540.9万円」とのことです。
イシコさん(@newsalaryman_21)も仰るように、今の時代「年収より時給」の方が重要ですからね。https://t.co/eJ0qeGEBwL
— 秋山祐太朗@元銀行員社長(26歳) (@YutaroAkiyama) 2018年11月29日
スポンサードリンク