2018年お盆休み高速道路の渋滞予測が話題になっていますね!
いったい下りは8/11(土)、上りは8/14(火)が渋滞予測のピークとはどういう事なのでしょうか?
今回は、各地の2018年8月お盆休み高速道路について動画や画像やWIKIや
口コミ情報等で紐解いて見ていきましょう。
スポンサードリンク
高速道路の渋滞予測とは?
THE PAGE他、メディア各局が高速道路の渋滞予測に関して下記のようなニュースを報じ話題となっています。
高速道路各社(東日本、中日本、西日本、本州四国連絡高速道路など)がまとめたお盆期間中の渋滞予測は、下りが8月11日から、上りは14日から2日間がピークになる見込みです。渋滞ピークの時間帯を避けるよう、早め・遅めの出発も引き続き呼び掛けています。
予測される特に長い渋滞は、下りで8月11日の関越道東松山IC付近(渋滞長40キロメートル)、中央道相模湖IC付近(同45キロメートル)、九州道筑紫野IC付近(同30キロメートル)など。相模湖IC付近は12、13、18日も下り線で同様の渋滞が予測されます。
上りは8月15日の関越道高坂SA付近(渋滞長40キロメートル)、10日の東名大和トンネル付近(同35キロメートル)、11日の名神大津IC付近(同35キロメートル)などです。お盆の渋滞予測 中央道相模湖IC付近で最大45キロ、上りは14日からピーク(THE PAGE) - Yahoo!ニュース高速道路各社(東日本、中日本、西日本、本州四国連絡高速道路など)がまとめたお盆期 - Yahoo!ニュース(THE PAGE)
高速道路、あちこちで長い渋滞💦
今日からの4日間は、渋滞予測が😱 pic.twitter.com/4exH8D1IpZ— だ~パパ@カメラ (@dapapa3_photo) 2018年8月11日
渋滞予測カレンダーはこちらです↓
関東各地の高速道路では、明日11日(土•祝)に下り方面のお盆の渋滞がピークを迎えます↓
スポンサードリンク
高速道路の口コミ情報
気を付けて行ってらっしゃい
かといって、水分補給を控えると熱中症の心配をしないといけないし。
アップダウン多いし、カーブ多いし、2車線になったり3車線になったり…
八王子←→上野原くらいまでは高速道路作り直さないと渋滞は無くならんよ
スポンサードリンク