史上初の春3連覇&3季連続の甲子園優勝に向けて圧勝発進した大阪桐蔭の新星誕生が話題になっていますね!
いったい先発した西野力矢選手(1年)が満塁本塁打を含む2発7打点と大活躍の新星誕生とはどういう事なのでしょうか?
今回は、高校野球部が有名な大阪桐蔭について動画や画像やWIKIや
口コミ情報等で紐解いて見ていきましょう。
スポンサードリンク
大阪桐蔭の新星誕生とは?
スポーツ報知他、メディア各局が大阪桐蔭の新星誕生に関して下記のようなニュースを報じ話題となっています。
秋季高校野球大阪府大会 ▽1回戦 大阪桐蔭17―0堺工科=5回コールド=(15日・豊中ローズ)
大阪桐蔭が、史上初の春3連覇&3季連続の甲子園優勝に向けて圧勝発進した。「3番・一塁」で先発した西野力矢(1年)が満塁本塁打を含む2発7打点と大活躍した。
180センチ、86キロの体格を誇る西野は「思い切り振ったら入った。まだまだ技術的には足りないので、ガムシャラに思い切りやるだけ」と気を引き締めた。西谷浩一監督(49)は「ロングヒッターで、いいものを持っている。このチームでは軸を打ってもらいたい」と、期待を寄せた。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00000086-sph-base
秋季大阪府大会
大阪桐蔭 17-0 堺工科
センバツ3連覇へコールド発進
1年生の西野力矢、満塁弾含む2発7打点の活躍
先発の新井雅之は3回を1安打無失点6奪三振に抑え、山田優太と縄田渉もともに1回を無安打無失点に抑えた。#大阪桐蔭 pic.twitter.com/NZNDjAQo1r— ☆龍馬☆龍馬☆龍馬☆ (@ryoma6304) 2018年9月15日
2018秋季大阪大会
大阪桐蔭vs堺工科 ⑥2018.9.15 豊中ローズ球場#大阪桐蔭#西野力矢 pic.twitter.com/m1dSTXw4Lp
— 龍平 (@ryuheian) 2018年9月15日
#大阪桐蔭 の3番西野力矢選手。2本の本塁打、豪快でした。1本目は弾丸ライナーで左翼ポール際へ。びびりました。2本目の満塁弾も、初球を一発でとらえました。打音◎でした。「思い切り打ったら、入ってくれて、うれしかった」。公式戦初本塁打、コメントが初々しいですね。#高校野球 pic.twitter.com/wBdnHt0B3b
— 小俣勇貴 (@omata_yuki) 2018年9月15日
秋季高校野球大阪大会
1回戦〜豊中ローズ〜大阪桐蔭スーパー1年生
衝撃デビュー西野力矢2打席連続ホームラン🤩🤩
3回の満塁ホームランです‼️‼️風格抜群、あだ名はごんちゃん💕#大阪桐蔭 pic.twitter.com/Aa4YlXohtF
— yasu高校野球 (@ma_yiry) 2018年9月15日
Yahooニュース開いたらトップに力矢くんのってた!ホームラン!バケモンやわ。力矢くんも頑張ってるし、俺もがんばろ。
力矢くんこれからも頑張ってよ!#西野力矢#大阪桐蔭#ホームラン pic.twitter.com/EoLKu4KrEY— 岩田 龍丸 (@ZBs0tXndiWkmxHW) 2018年9月15日
スポンサードリンク
大阪桐蔭の口コミ情報
同じならこういう育て方の上手い学校へ行く方が将来の為と思ってやって来るんだろう。
だけどドラマ性が薄いからマスコミににはスルーされやすい
大阪桐蔭をもう少し注目して上げても良いんじゃ無い?
スポンサードリンク

