ユーチューバーのラファエルさんのアカウント停止が話題になっていますね。
チャンネル登録者数が200万人以上も居たのにいきなりyoutubeちゃんねるのアカウントが削除された理由は危険な過激な動画であった!
YouTube のコミュニティガイドラインに違反していたため、このアカウントを停止しました。の理由を紐解いてみていきましょう!
ラファエルのアカウント停止の真相は?
スポンサーリンク
チャンネル登録者数が200万人以上の人気YouTuberラファエルさんが、『YouTube』のコミュニティガイドライン違反を理由に1月22日付でアカウントを停止(BAN)されました。
アカウント停止の理由については説明していませんが、謝罪動画で「エ〇系や怪しい企業案件は一切やりません」、「クマと戦ってみた」、「ランボルギーニにひかれてみた」、「他人の後頭部をバッドでフルスイングで殴ってみた結果」といった過激な動画をやめると伝えているため、これらの動画が『YouTube』のコミュニティガイドラインに違反していると判断されたものだと思われます。
『YouTube』は1月15日(米国時間)に危険なチャレンジやいたずらに関する動画を禁止するようコミュニティガイドラインを変更しており、上記で挙げられた動画がこれらのポリシーに抵触したものと考えられます。
出典元:news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20190122-00112059/
将来的になりたい職業は?
と聞かれた子供が
「YouTuberになりたい!」
「苦労しないでお金が貰えるから」
と大勢が言っていたのを見た時に
あ、あぁ、世も末だなぁと思う…
自分の子供が言い出したら、ガッカリだなぁ
面白い事も提供しているとは思うが、職業では無いと未だに思うし、認められるべきでは無いと思う
古いんだろうなぁ…考え方が
YouTube側もラファエルさんにアカウント停止の事前に警告くらい出せば良かったのに。
いきなりBANは可哀そうですね。
スポンサーリンク
ラファエルのアカウント停止について
→ ラファエルの動画は肝心なとこまで無駄に長いから見てない。
→ 正直、ラファエルのアカウント停止は遅いくらいだと思っていました。
案件重視かつ収入重視で、視聴者を二の次、三の次にしていたと思っていました。昔は、良かったのにと見ていましたが、最近はサムネとネット情報しか見ていませんが、良かったと思います。
→ 内容がやりたい放題で嫌いだし、YouTubeもコンプライアンスを強める事は賛成。
→ あまり、よくわからない!
いいんだか、悪いんだか!よくわからない、のでいいんじゃ無い!
→ 不快感や社会に不安を落としたり貢献しない動画は要らないから排除していいよ
スポンサーリンク
→ 前炎上した時もこいつ仮面つけながら謝罪してたよね
反省して自分の素顔とかを晒す気もない時点で誠意の欠片も見えない
→ 確かに不快に思う人もいると思う。ただそれを叩いている奴らはなんで無料で、且つ見る動画は全て自分で選べるのにわざわざその内容を確認して非難するわけ?見んなよ。
俺からしたら、品行方正演じてるようなやつらのほうがきしょいわ
→ 大金を注ぎ込んでくだらないことをする動画にうんざり。そんなことが出来ないくらいに収入を減らしてやれば良いのに。
→ 面白いかどうかは別として、改めてHIKAKINとかの動画はほっこりしてて良いと思う
→ 小学生の姪っ子宅に、幼児の従兄弟達連れて行ったら「ママには駄目って言われたから、かわりに冷蔵庫からプチトマト出して」と頼まれた。
理由聞くと「youtuberが洗面器に水張って、プチトマト沢山浮かべて、手を使わず口で吸い込んで食べるゲームしてたからやるの」
バっっカじゃないの!?それあかんヤツ!!
小学生が幼児達が真似しようとするとか
もし部屋で内緒でやれば、危険が出ていた。
今時幼児や小学生皆観てる。
真似したり、トラウマになったらいけないから、この人はトマトとは違うけど、馬鹿な人間は消えて良い。
過激な事したら、BANされると認知されて、変な事する輩がいなくなれば良い。
→ 感性の世界だでね。
税金納めていれば、問題なし。
あるていど、抜け穴を設けないと、ダメな事ががエスカレートするので、抑止にはつながるとは思う。
→ この人物の動画は見たことがないが
害のある動画を大勢の人が見ている現状は嘆かわしい
こういった人物の動画を見ることは、ダサい事だという認識を持ってほしい
自分の知性を退化させる動画である
→ この人きらい。一般人に迷惑かけてる動画ばかり。
色々言われてるだろうが本人は対して痛くもかゆくもないんだろうな。
→ これからは取り締まり対象の動画も出るとのことで確かに規制しなきゃ駄目だと思います
ガイドラインが厳し過ぎて見たいものが余り見られない
→ よく考えてみたらラファの動画ってメインチャンネル殆ど観た事無くて、彼は他のYouTuberとのコラボも多いんでそっちで観る事が殆どだな。
自分が観てる方のコラボ企画のはそんなに下品だとか不愉快だと思った事一度も無いけどメインだとそうなんだーくらいの感じ。
てかYouTuberアレルギーの人多いから批判の仕方が殆ど同じに見えるんだけど概ね言われてる様なフォーマットはほぼTVにも同じ事が言えるし別にYouTubeに限った話でも無い。
ちょっと反応が感情的過ぎる気がする。
→ 自分は別に大金使ってなんかやる動画はいいと思う。自分のお金だし、使った内容に対して他人が文句いうのは違うと思う。単純に
・人に迷惑をかける動画はやめましょう
てことなんだと思う。
→ もう顔出しな
スポンサーリンク