体操女子の杉原愛子(すぎはらあいこ)選手の腰痛が話題になっていますね!
いったい激しい腰痛を抱えながらとはどういう事なのでしょうか?
今回は、かわいい杉原愛子選手(19)について動画やインスタ画像や
口コミ情報等で紐解いて見ていきましょう。
Sponsored Link
杉原愛子選手の腰痛とは?
日刊スポーツ他、メディア各局が杉原愛子選手の腰痛に関して下記のようなニュースを報じ話題となっています。
体操世界選手権の女子公式練習が23日、ドーハの試合会場で行われ、杉原愛子(19=朝日生命)は激しい腰痛を抱えながら全4種目を通した。座薬も使用したが「歩くだけでも痛い」状態。それでも「やらへんかったら外される。自分から出る可能性をあきらめたらゼロになってしまうので、やりきりました」と本来の難度からは下げた。この日の試技次第では補欠の内山由綺(スマイルク)を日本から呼ぶ可能性もあったが、立ち消えた。
出典元:headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00371063-nksports-spo
杉原愛子選手の口コミ情報
20代女性
体操の経験無いから大きなことは言えないが、100%の状態の人を入れた方が120%とかの力の発揮が期待できるから、いいような。一応チーム戦だよね。杉原愛子選手は足引っ張ったら、精神的に身体的にもダメージは大きいと思う。
40代男性
マラソンの四つん這いで襷を渡した選手にも様々な意見があがったように、どのスポーツでも選手は「やります・できます」と言うもの。だからコーチなり、監督なりが判断してあげるべき、と思う。やらないと外される。でも、中途半端な状態で演技したら、腰痛悪化し一生体操ができなくなる可能性もある。杉原愛子選手の大会はこれだけじゃないのだから、将来の事も考え監督が決断するべきと思う。
60代女性
本人のやる気も根性も評価されるべきだとは思うけど、
腰痛で歩くだけで辛いくらいなら、今回は杉原愛子選手辞退するべきだと思う。
ここで無理をして、将来に響かせるより、ちゃんと治療して万全の態勢で次に出たほうが周りも安心できる。
「ケガをしても故障してもあきらめない!」
は本人はその時は満足かもしれないが、先の事を考えるならやるべきではない。
故障を押して、薬でごまかしながら出るレギュラーより、
万全の体制の補欠を使うようにしないと、若いうちに故障で才能がつぶれる子が出てしまう。
腰痛で歩くだけで辛いくらいなら、今回は杉原愛子選手辞退するべきだと思う。
ここで無理をして、将来に響かせるより、ちゃんと治療して万全の態勢で次に出たほうが周りも安心できる。
「ケガをしても故障してもあきらめない!」
は本人はその時は満足かもしれないが、先の事を考えるならやるべきではない。
故障を押して、薬でごまかしながら出るレギュラーより、
万全の体制の補欠を使うようにしないと、若いうちに故障で才能がつぶれる子が出てしまう。

飯田怜 ハプニング ホントの理由がこちら↓【画像有り】
初出場となった岩谷産業の飯田怜(いいだれい)選手のハプニングが話題になっていますね!
いったい膝を...
Sponsored Link
20代女性
私は腰痛を堪えながらとか
それが称賛されるのは異常だと思う。
大相撲の稀勢の里が肩の痛みを堪えて出場したとき
皆が喝采だったが、その後彼は長いこと不調に苦しんだ。
先日は女子駅伝で、足を骨折した選手が
這いながら中継所にたどり着き
よく頑張ったかのような論調だった。
杉原愛子選手腰痛は治すべきだし
引退後の人生は長いんだから
今さえ良ければ良いという考えは
非難されるべき。
あと周りの無関心さ。
困っていたら助けるのが人間だし
我々日本人のどこが優しいというのか。
冷酷そのものではないか。
それが称賛されるのは異常だと思う。
大相撲の稀勢の里が肩の痛みを堪えて出場したとき
皆が喝采だったが、その後彼は長いこと不調に苦しんだ。
先日は女子駅伝で、足を骨折した選手が
這いながら中継所にたどり着き
よく頑張ったかのような論調だった。
杉原愛子選手腰痛は治すべきだし
引退後の人生は長いんだから
今さえ良ければ良いという考えは
非難されるべき。
あと周りの無関心さ。
困っていたら助けるのが人間だし
我々日本人のどこが優しいというのか。
冷酷そのものではないか。
30代女性
アスリートは自分に対して厳しく、柔道なら傷を接着剤で止血し、先日はランナーが骨折して膝を擦りむいて走っていて、個人的に税金を投入しているとはいえ、勝つことやメダルを強いる多くの組織や報道に憤りを感じます。
五輪などに出ないと光が当たらない競技などは、代表になるかならないかで極端なシフトを迫られます。
強くなければスポーツは活性化しない面はあるかもしれません。でも国民性を含めて競技の見方や応援の仕方などの社会構造も少しずつ考慮して変えていかなければ組織のパワハラやアスリートが無理をしてしまうことを無くすのは難しいと思う。
五輪などに出ないと光が当たらない競技などは、代表になるかならないかで極端なシフトを迫られます。
強くなければスポーツは活性化しない面はあるかもしれません。でも国民性を含めて競技の見方や応援の仕方などの社会構造も少しずつ考慮して変えていかなければ組織のパワハラやアスリートが無理をしてしまうことを無くすのは難しいと思う。
10代男性
補欠の選手は何のために選ばれたのでしょうか?
団体競技、3位以内なら五輪に出られるなら腰痛で歩くのもやっとの選手ではなく補欠に選ばれた子を呼んでもよいのでは?コンディションの良い選手にお願いしたほうが五輪に近づくのではないでしょうか? 杉原愛子さん個人戦なら自分の将来投げてでも無理に出場しても構いませんが… 朝日生命のコーチが多数いるらしいコーチ陣が朝日生命の選手を出すことにこだわってるのですか?
団体競技、3位以内なら五輪に出られるなら腰痛で歩くのもやっとの選手ではなく補欠に選ばれた子を呼んでもよいのでは?コンディションの良い選手にお願いしたほうが五輪に近づくのではないでしょうか? 杉原愛子さん個人戦なら自分の将来投げてでも無理に出場しても構いませんが… 朝日生命のコーチが多数いるらしいコーチ陣が朝日生命の選手を出すことにこだわってるのですか?
10代女性
試合から遠ざかると、一生代表に選ばれなくなるのではないか?
という恐怖心から、杉原愛子選手は無理している感じがする。
多分、本人から辞退しようという考えはないと思うので、本人の
将来のこと考えるのなら、監督が説得して止めるしかないと思う。
勝つためにあえて選ぶのであれば止めはしないですが、ただ、酷
かもしれないけど、控えの選手との力量の差があっても入れ替え
た方がいいと思うけどなぁ。
という恐怖心から、杉原愛子選手は無理している感じがする。
多分、本人から辞退しようという考えはないと思うので、本人の
将来のこと考えるのなら、監督が説得して止めるしかないと思う。
勝つためにあえて選ぶのであれば止めはしないですが、ただ、酷
かもしれないけど、控えの選手との力量の差があっても入れ替え
た方がいいと思うけどなぁ。
30代女性
この間の駅伝選手もそうですが、スポーツ選手の怪我に対してコーチ陣の対応って難しいですよね。本人の為には競技続けさせるのが正解なのか棄権させるのが正解なのか、、、。
後々の人生にとっての正解はどちらなのだろうか?と部外者ながら考えてしまう。
ただ、女性はこの後妊娠出産などの事を考えると腰痛は辛いですよ。私は臨月まで立ち仕事をしてて腰痛持ちになりましたが酷い時は歩けませんから。「今が大切」かもしれないけど、杉原愛子選手は未来も大切にして欲しいなぁ。
後々の人生にとっての正解はどちらなのだろうか?と部外者ながら考えてしまう。
ただ、女性はこの後妊娠出産などの事を考えると腰痛は辛いですよ。私は臨月まで立ち仕事をしてて腰痛持ちになりましたが酷い時は歩けませんから。「今が大切」かもしれないけど、杉原愛子選手は未来も大切にして欲しいなぁ。
10代男性
痛みに耐えて難易度下げて4種目出場って、結果的にはチームに点数で迷惑かけるんだけどわかってるのかな。
個人戦ならともかく、団体戦では少しでも点数を稼いでチームに貢献することを考えるものだけど、杉原愛子選手は自分のことしか考えてないように見える。
腰痛をかばいながら演技したら他の部位も痛める可能性大だし、もしかしたら怪我するかもしれない。
本人は一生懸命なのはわかるけど、100%の力が発揮できないなら自分から辞退すべきだし、コーチ陣も補欠の選手に変えるべきだったと思う。
個人戦ならともかく、団体戦では少しでも点数を稼いでチームに貢献することを考えるものだけど、杉原愛子選手は自分のことしか考えてないように見える。
腰痛をかばいながら演技したら他の部位も痛める可能性大だし、もしかしたら怪我するかもしれない。
本人は一生懸命なのはわかるけど、100%の力が発揮できないなら自分から辞退すべきだし、コーチ陣も補欠の選手に変えるべきだったと思う。
主婦
杉原愛子選手、貴女の根性は称賛に値する。代表から外される脅威は我々の想像以上のものがあると推測する。しかし、よく考えてほしい、今の状態で2年後まで持つのか心配です。今は、体を万全にするのが先ではないか。
監督・コーチは、何をしている。選手の事を思うなら、強制的に、ストップをかけるべきだ。そして、体調を万全にし再度、メンバー入りに挑戦させるべきではないか。
監督・コーチは、何をしている。選手の事を思うなら、強制的に、ストップをかけるべきだ。そして、体調を万全にし再度、メンバー入りに挑戦させるべきではないか。

飯田怜 ハプニング ホントの理由がこちら↓【画像有り】
初出場となった岩谷産業の飯田怜(いいだれい)選手のハプニングが話題になっていますね!
いったい膝を...
Sponsored Link