高瀬アナのガンダム愛が話題になっていますね。
いったいガンダム愛とはどういう事なのでしょうか?
今回は兵庫県出身43歳の高瀬耕造アナウンサーさんに何が起こったのかWIKI経歴や動画&画像や口コミ情報等で嫁や出身大学についても紐解いて見ていきましょう。
高瀬アナのガンダム愛の真相は?
スポンサーリンク
NHKの高瀬耕造アナウンサーが22日、同局「おはよう日本」で、大人気アニメ「機動戦士ガンダム」を取り上げた際に、自宅に「今も作りかけのZガンダムが家に眠っていたりする」と話し、朝からネットのガンダムファンを喜ばせた。
番組では、今年でテレビ放送40年を迎える大人気アニメ「機動戦士ガンダム」を特集。キャラクターの生みの親でもある安彦良和氏のインタビューなどを放送した。
スタジオにはガンダムのプラモデル、いわゆる“ガンプラ”がズラリ。高瀬アナは「ガンダムのプラモデルを並べています。ずっと見ていたい」とニッコニコ。そして「私達世代もプラモデルに熱中したんですが、(並べている)真ん中のものがファーストガンダム。これがすべての始まり」と紹介した。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00000036-dal-ent
1975年生まれか、ファーストの再放送ブレイクからのガンプラブームが4歳か5歳くらいだろうから、実際に夢中になったのはもう少しあとかな?
ガンプラブームはその後もMSV等で長く続きましたし、ボンボンでプラモ狂四郎とかもやってましたしね。
もう、40代男性の体組織の半分以上はガンダムで出来てるので仕方が無い。
そこそこ気合入れて作り始めたキット作成が一度滞ってしまうと長いこと完成しなくなるの分かります。
気合入れて再開するにはモチベーションが上がりきらず、とはいってもせっかく手を入れたのに、今更残りを適当に仕上げたくはないw。
最終的に別のキットを作り出して未完成品が増えていくという。
WIKIプロフィール
名前:高瀬 耕造(たかせ こうぞう)
プロフィール
出身地:兵庫県加古川市
生年月日:1975年12月26日(43歳)
最終学歴:早稲田大学商学部卒業
勤務局:NHK放送センター
部署:東京アナウンス室
職歴:新潟→広島→東京アナウンス室
活動期間 1999年 –
ジャンル:報道・情報・バラエティー
配偶者(嫁):川野美咲
嫁について
高瀬耕造さん2003年12月に結婚しています。
嫁さんは当時テレビ新潟のアナウンサーだった川野美咲さんです。
馴れ初めに関しては高瀬耕造さんが2001年に初任地のNHK入局後新潟放送局に勤務していたときにテレビ新潟のの川野美咲さんと知り合ったとのことです。
そして川野美咲さんは2004年にNHK新潟放送局を退職し現在は一般人であります。
子供がいるのかは不詳です。
高瀬アナのガンダム愛について
スポンサーリンク
→ この方は何かとお茶目で本当に好感が持てる
40になるうちの兄ちゃんもガンダムプラモめっちゃ持ってて飾ってたな
実家で一緒に住んでた頃は、うっかり触ってポーズが崩れようものなら怒られました
私にはわからないけど、適当に直した結果カッコ悪くなってたと言われました
私はロボット物はパトレイバーが好きでしたが、男子は何だかんだガンダムでしたね
→ 昔作っていた方は現在のキットを作ってみて欲しい
ものすごく良く出来てますよ
→ 作りかけガンプラを大事に保管している人は多いはず…
我が家にも作ろうと思って保管してるハロがいる。
→ 4月から始まるガンダムORIGINの宣伝も兼ねてるんだろうけど、NHKでガンダムシリーズが放送されることにより、キー局で唯一ガンダムシリーズが放送されてない局は日テレだけとなったね。
日テレもサンライズとはワタルシリーズ、シティーハンター、犬夜叉など縁があるんだけどね。
→ 高瀬さん、またまた美味しい所を持っていきましたね。
忙しいとは思いますが、積まれてるガンプラが少しでも昇華されたら良いと思います。
→ 先日初期ガンダムのデザインが甲冑みたいで好き!といっていた知人にアムロが搭乗していたガンプラを組んでプレゼントしました。バンダイのプラモは接着剤も色塗りもいらないので(こだわる人は別ですが・・・)締め切った冬の室内でも問題なしです。でも、個人的にはパトレイバーが一番スキです。個性的ではあるが、普通の人が搭乗しているのが良いです。
→ インタビューVで、安彦氏がジ・オリジンのクオリティでファーストのリメイクへの意欲を示してくれていたことがなにより嬉しかった。
ジ・オリジンも、初期の頃は(とくに3Dモーション等々の演出での)スタッフの練度が低かったので先行きどうなることかと心配だったが、シリーズ後半は作画も演出も文句の付け所のない出来栄えだった。
まさに機は熟したと思う。あとはお金の工面と偉い人の決断次第か?
→ 作るぞ!と購入するもその時間がなく箱に入ったまま何年かおいてあるガンプラもあるよね…。
弟が色入れたり色々してたなぁ、懐かしい。
→ 最近ネットではガンプラの話題が多い気がする。
部屋の片隅に手を付けてないガンプラをそろそろ作ろうかと思うようになってきた(笑)
→ 朝ニュースを見た時、NHKがガンダム特集をするとは思わなかった。アナウンサーもガンプラにはまったのね。
私も子供の頃よく作ったよ、今は高くて買えないし、時間が無い。
スポンサーリンク
→ 怖そうな俳優さんで原田芳雄氏は鉄道模型が趣味だと番組で見ました。思わず、えっ?となるくらいギャップを感じてしまいましたが、一層ファンになりました。自分も子どもの頃から鉄道模型を趣味にしています。
→ 以前は、ドイツの戦車やジープ、零銭、戦艦、スーパーカーのプラモを中心に作っていたが、ガンプラが出るとすぐに買って、造った記憶がある。以来、アニメ ガンダムのファンになっています。
→ 高瀬アナ、NHKっぽい堅い感じに見えて実はお茶目なところが素敵です。
ガンダムもZガンダム世代?…一緒だから更に好感が持てる!
→ 30代以降は、なかなか作る時間が作れず、
プラモデルからは離れてしまった。
でも、ロボットものは大好きだから、好きな機体は、完成品フィギュアのロボット魂などを集めていたりする。
ガンプラ売り場は、たまに行く。
箱を見てるだけでも楽しいから^ ^
→ 高瀬アナ、引き出しが多いよね。
40年以上前のアニメとはとても思えない。
何ら古さを感じられないし、今でもカッコいいなんて凄いなガンダム!
→ この人はある時期からキャラ変わったよね?
今の方が明るくていいよ。
完全にいちファンという目で見入っていた高瀬アナ。かえって印象良かったです。
→ 自分も作りかけのZガンダムあるよ。そろそろ完成させんといかんけど、小さい子供居るから中々時間が取れない。
→ 今、まさに数年越しのガンプラブームが来てます。ずっとMG作ってたけど今はHGUC メイン。
HGUC でも充分な出来で満足してます。
RGもいいね。
高瀬アナに強烈な親近感が湧きました。
→ 高瀬さん毎朝楽しませてくれてます。
和久田さんもかわしかたが面白くて、
ついつい見逃さないように見入ります。
生放送は面白い。
→ 高瀬さんのホッコリに 思わず私もホッコリ。
ガンダムの奥深さに親しみが沸き上がります
シャー大佐のことを知りました。
→ この人もようやく幸せになったね
テレ朝の松井アナウンサーとプラモ対談してほしい。
高瀬アナは、NHK にあって、なかなかいい味を出しているアナウンサーと思っている。
スポンサーリンク