致道博物館の神対応が話題になっていますね。
神対応の内容がヤバい?
山形県鶴岡市の致道博物館公式Twitterアカウントが投稿した、30年前のぬいぐるみの落とし物をいたわる投稿が温かい気持ちにさせてくれます。
30年前、博物館の駐車場に落ちていたというドナルド・ダックのぬいぐるみ。同アカウントは「去年30年ぶりに服を編んであげてすっかりドナルドダックらしくなりましたよ」と、新しい洋服を着せてあげた写真や、お風呂に入れてあげた様子を投稿しています。手縫いの新しい洋服を着て、ドナルドもなんだかうれしそうです。
※一部省略(詳細はこちら↓)
出典元:headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00000046-it_nlab-soci
スポンサーリンク
今日は30年前の
お客様の忘れ物をご紹介します博物館駐車場に落ちていた
あひる、、(笑)お洋服を編んであげたり
お風呂に入れてあげたり
去年
30年ぶりに服を編んであげて
すっかりドナルドダックらしくなりましたよ30年経ったいまも
大事にお預かりしています😊 pic.twitter.com/iA6YWjLRld— 致道博物館 (@chido1950) 2018年12月7日
致道博物館の評判
致道博物館で開催されている「三矢宮松コレクション」も良かったです。こちらでは短刀二振が展示中です。どちらも初めて見る刀匠の刀なのでワクワクしながら鑑賞しました。展示にはキャプションがなかったので覚え書き。 pic.twitter.com/LDJfRTrZrp
— 四騎 (@m_tenblank) 2018年12月5日
持ち主が名乗り出てくるといいですね。
神対応でいい話だなー…。
年取ると、涙腺弱くなるのか、何か泣きそうだ。
落とした人がこの記事見てるといいな。
スポンサーリンク
血眼で探し、やれることの全てをしましたが、出てきませんでした。
あの子も、こうやって幸せに過ごしていて欲しい。
今日は ぽっかぽか
あったか😊これから冬に向かって鶴岡は
毎日が、灰色の空こんな日はもう、 ない‼️
こんな青空なんて、ない‼️と
青空をとても愛おしく感じるのであります。お月様見えますか? pic.twitter.com/Rud4fGj1Wx
— 致道博物館 (@chido1950) 2018年12月2日
暖かくて少し泣けてきた。致道博物館に行って見たくなってきた!
寒い日やが心は温もった。
スポンサーリンク